京都と山形の上位対決は楽しみにしていました。
期待の宮吉と久保がイマイチの京都は、試合ごとの波が大きくて、本当の実力がよくわからないな~と思っていました。
でも、ブランキーニョや中島など、J1から選手を積極的に補強した山形を振り切り、なんとかアウェイでも勝ち点3を獲得できたのは大きかったですね。
京都は自動昇格を狙うのであれば、もうこれ以上2位のベルマーレに離されるわけにはいかないですからね。
その差が5なので、これ以上差が開いてしまったら望みが薄くなってしまうところでした。
1位の甲府とはもう10も差がついてしまったので、残りの試合数なんかを考えても、ちょっと一位での自動昇格は厳しいだろうな・・・と思いました。
実際にはベルマーレとの2位争いだと思うので、これ以上負けてしまうのは致命的でした。
山形はホームでは強いチームだったので、そのアウェイで勝ち点3をもって帰れるのはすごく良かったと思いますね。
逆に山形は大変なことになったな。
PR